2017年06月16日
「第9回 経営者塾(第2講)」を開催しました
事業承継のために必要な経営力をともに学び、皆様方との結束をさらに 図ることを目的とした
「第9回経営者塾(第2講)」を開催いたしました。
今回は「プロの話」として、調香師の方より「気になるビジネスシーンのニオイ対策&
香りを味方にする方法」と題してご講義いただきました。
・気になるニオイについて(加齢臭だと思っていたものは実はミドル脂臭だった!?)
・ニオイ解消、軽減対策
・好印象を残す香り
・除菌消臭対策
・香水とアロマの違い、アロマ活用術
などなど、日常生活の中で気になるニオイや香りについて、丁寧に解説いただき
大変参考になりました。市販されている様々なグッズやアロマ製品を実際に試してみる
ことによって、香りの違いや効能についても体感することができました。
これからの生活に是非役立てていきたいと思います。
経営者塾は、今後も継続して開催予定ですので、皆様ふるってご参加ください。
【次回開催予定:7/20(木)】


【研修概要】
- 実施日
- 2017/06/15(木) 18:00~20:20
- 実施場所
- 豊島区生活産業プラザ
- 受講者
- 8名
- 研修内容
- 「平成29年度 税制改正について」(法人税)
「気になるビジネスシーンのニオイ対策&香りを味方にする方法」
(講師:まとい 調香師 水谷真梨子さん)
まとい HP
https://matoi.sekizen.co.jp/ - 受講者の声
- ・嗅覚は直接、脳と繋がっている。だからこそ、香りやニオイは印象に残る、記憶と結びつく
ということを知って、上手く利用していきたいと思った。
・ニオイの特徴や発生原因を知った上で、解消・軽減方法を教えていただき
大変参考になった。